洗濯機配送時の準備事項や注意点について

MENU

洗濯機を運ぶ前にやる事とは?

洗濯機は特に難しい梱包などの必要はありませんが、事前の準備はしておくようにしましょう。

 

まず、運搬の際に水漏れをするのを防ぐために、しっかりと水抜きをします。

 

 

配送日の前日までには、給水ホースにたまっている水と、水槽の中の水をすべて排出して、洗濯機を動かしたときに水が流れ出てくるという事態にならないよう、万全の態勢にしておきたいものです。

 

 

まず給水ホースに残っている水ですが、洗濯機の機種によって手順が違うので、取扱説明書を読んで方法を確認して下さい。

 

 

@説明書がなくてわからない時は、とりあえず蛇口の栓を閉めて洗濯機を1分ほど回します。

 

一般的な洗濯機であれば、これで給水ホースの水は抜けるはずです。

 

 

 

A次に、脱水にして洗濯機を回し、終了したら排水ホースから残っている水を全て流します。

 

 

 

B本体を傾けて、水が出てこなくなるまできれいに流したら、洗濯機の水槽についている水分を拭き取ります。

 

 

 

C水抜きが終了したら、ホース類やコード類をまとめてビニール袋に入れ、テープで本体に固定します。

 

 

ドラム式の洗濯機は、専用のネジで洗濯槽を固定しておくのを忘れないようにして下さい。

 

 

引越し当日の運び方は、横にしないよう注意する程度で、特に厳重な梱包は必要ありません。

 

 

もともと振動に弱いものではないのですが、寝かせてしまうと洗濯槽の下部に負担がかかり、故障の原因にもなりますので、洗濯機は立てたまま積むというのを守って下さい。

 

 

設置時の注意点

 

ところで最近の物件は洗濯機置場が設置されていることが多いのですが、サイズが合わない場合もあります。

 

特にドラム式や大型洗濯機の場合は注意が必要です。

 

 

運び入れてしまってから、大きさが合わない!などと慌てることのないよう、事前に確認しておきましょう。

 

 

専用の置き場がないときは、直射日光が当たらない水平な場所を選んで設置します。

 

 

また、蛇口の取り付けに関しては水栓のタイプによって変わるので、説明書をよく読んでから行って下さい。

 

 

取り付けが出来たら、給水ホース、排水ホースともに動かしてみたり、実際に水を流してみて、水圧がかかっても水漏れしないかどうかの確認をして完了です。